こんばんは。
ランニング熱が上がってるburameです。
ずっとジムで走ってたんですが、最近は外を走るのが気持ちよくて週に何回かは外に走りにいってます。室内だと飽きるわ疲れるわで5キロくらいで切り上げるんですが、外だと気がついたら8キロくらいになってて驚愕!
冬用のウェアも買ったことだし、この調子でがんがん走って脂肪燃やしていきたいわー
さて、今週のお題「今年中にやっておきたいこと」。
考えてみて特にないな〜と思ったんですがありました。
このテキスト終わらせます↓

【「話せる」ための音声(MP3)DLプレゼント付】 Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)
- 作者: Evine
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2007/06/02
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
先月末くらいに買って、こんなの一週間で終わらせたるわっ!!
と意気込んではや数週間・・・
やったりやらなかったりでまだ3分の1くらいしか進んでません・・・
なんとか年内には終わらせなければ!!
というのも、年明けからついに語学学校に通うことになりまして、それまでに基礎の確認をしておこうということで買ったんですね。で、最初はクラス分けテストもあるので、あまりにもしょぼいミスは避けたいし・・・
それに英語の勉強をしてると、たまに簡単なとこで「あれ、ここって動詞の原型だったよね・・・?」みたいな感じであやふやになってることに気がつくときがあるんですよね。まあ高校卒業してもう10年以上経ちますしね。中学にいたってはもうすぐ20年近く前なので、そりゃあやふやにもなりますよね。
ということで、基本に戻ってそこから積み上げていこうかなと思います。
ちなみに3分の1くらいやった感想としては、評判どおり演習問題がたくさんあっていいと思うんですが、簡単すぎてやらずに飛ばしたくなります(!)
だけど章が進むにつれてたまに間違ったり迷ったりするところが出てきてるので、ちゃんとやっておこうかなという気になります。
難点としてはやってるとかなり高い確率で睡魔に襲われます(ごーん)
文法学習ってそんなものかもしれませんが・・・特に今回は過去に学んだ事の確認なので。
あと、問題文の雰囲気が瞬間英作文に似てるような気がします。どんなシチュエーション!?ってつっこみたくなるような感じとか。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
- 作者: 森沢洋介
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2006/10/25
- メディア: 単行本
- 購入: 80人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (174件) を見る
なにはともあれ無事に終わりますように。
burame